この一枚が、一生を変える。

諦めない人のステップアップ専用サーフボード

SCROLL

P8 ファンレンジ 6’10″〜7’8″

安定感と乗りやすさ。小波コンディションでどこまでも乗れます。ステップとしてはソフトボードで数回練習してからこちらのボードへ。テイクオフの練習、ピークで波をキャッチする練習に最適。斜めテイクオフが練習しやすい設計です。上達後もファンタイプとして。

P5 サーフィンを学ぶ 6’4″〜6’8″

勝手に走る。P5でサーフィンとは何かを掴む。ステップアップ段階ではこのボードを飛ばしてしまう傾向にあり。ここの段階で波のフェイスを走る練習をした人が確実にうまくなる。アップスをマスター。

P3 修行用サーフボード 6’0″〜6’4″

脱ガチャガチャの真髄。オーストラリアで学んできた本当にうまくなるために必要なサーフボード。ロッカーとアウトラインはパフォーマンスさながら。もうガチャガチャさせない不可をかけた修行用。諦めないサーフボードP3モデル。

A1 シングルフィン 6’2″〜6’8″

スタイルマスターへの道。フィンを使わないでレールサーフィンを矯正するシングルフィン。ショートボードとは違った乗り方、スタイルを求めて。結果的にショートボードの上達へも繋げる。

M5 ロングボード

誰でも乗りやすく癖がなく、レールで乗っていけるロングボード。幅と厚みを抑え扱いやすく。シングル+スタビ推奨。

M3 ロングボード

ノーズライダー、ラウンドピンテール、シングルフィン。ノーズライディングの練習にどうぞ。

M1 ロングボード

Mシリーズのフラッグシップモデル、ピグ。シングルフィン。

EPS

EPS カーボンストリンガー
129,800円

最高品質Aero Brank、カーボンストリンガー軽量、 デッキ面にバイアスクロス強度アップ、日焼け防止キネティック樹脂、日本国内製造。P8は140,800円。

PU

PU ウッドストリンガー
118,800円

PU ストリンガータイプ、オーストラリア産バーフォードブランクス使用、日本国内製造。P8は129,800円、ロングボードは165,000円。

CUSTOM

カスタムオーダー
+11,000円

EPS, PUともにサイズやデザインなどカスタムオーダー可能、日本国内製造、お問い合わせにてご要望をお知らせください。

レビュー

P8 7’0“サーフィン歴10ヵ月 北海道 週1〜2回 1〜2時間程度 これまでソフトボード7‘6”で立つ練習をしてきました。時々スープで立てるようになり、そろそろウネリから乗ってみたいけれど自分には早いのではないかと迷いましたが、何度かメールでやりとりさせていただいた末、購入を決めました。買って正解でした。もっと早く決断しても良かったです。EPSの硬さと軽さが私のウェイトでも軽々と進ませてくれて、ソフトボードよりも安定感があるようにすら感じました。滑り出した瞬間の気持ち良さ、ボードを挟んで足裏から身体に伝わる波の動き、パドルした分だけきっちり進んでくれる感じもよりヤル気を起こしてくれます。まだ数回しか立ててませんが、やっと海水浴を卒業してサーフィンしてるなーと思える今日この頃です。1つ扉を開けるとそこにはまた大きな扉があって、この板とどこまでいけるか楽しみで仕方ありません。ハンナファームさんはyoutubeで知りました。各レベルごとに参考になる情報が配信されていて、おかげで初心者でぼっちのわたしでも不安無くサーフィンライフを楽しめてます。 これからもよろしくお願いします!

Kさん 49歳 サーフィン歴10ヶ月 P8 7.0

ずっとショートボードをやってきましたが近年、ロング、ミッドもやりたいという思いがあり、今回購入しました。そして、今、ショートの基礎練習もしているので、それ用にも使えるという考えもありました。 サイズ感はちょうどよく、とても乗りやすく、ショートでは楽しめない波でも、乗れて楽しんでいます。ショートボーダーの方の初めてミッドはこの位のサイズがいいかと思います。グラインド感の意味がわかり、サーフィンの幅がこれから広がって行きそうな気がしています。シングルフィンオススメです!ゆったり大きく動かすととても気持ち良いです。 また、ショートの基礎練習で、ドライブの練習もしているのですが、A1でもとてもよい練習が出来ています。これから、スタイリッシュ系にハマっていきそうな予感がしています(^^) A1購入してよかった!と思っています。しいて、あげるとするなら、初乗り、モモ位の小波で入ったのですが、フットマークが複数ついていたので、もしかしたら、付きやすいのかもしれないです。 とにかく、とても気に入っているので、いろんな波で乗り込んでいきたいと思います!

Hさん 54歳 サーフィン歴15年 A1 PU 6.8

最初持った時めちゃくちゃ軽く感じました。 それは乗った時も同様です。 今まで7.4の初心者用ボードを乗っていて、6.8に乗れるか不安でしたが、一本目から立つことができました。思っていたより動き出しが速くテイクオフが安定してできます。まだ、アングルテイクオフはできませんが、頑張って習得していきたいと思います。

Oさん 50代 A1 6.8

P3 6’4を購入し、約1ヶ月週1ペースで使用しました。結果から申しますと、今までのボードから変えて良かったです。サーフ歴は4年で、レベルは横に行ける程度です。昨年に浮力を26Lまで落として1年間励んでいましたが、バランス感覚の強化(筋トレ?)にはなったと思いますが、乗れる本数が減り余り成長を感じなくなりました。そこで心機一転P3に変えてみたところ、波に乗れる数も増え良いライディングができる回数も増えたと感じています。やはりサーフィンは波に乗ってなんぼですね、また楽しくなってきました。1番心配していたドルフィンですが、胸以下であれば対応できました。しばらくはこのボードで練習に励みたいと思います!購入前に相談に乗って頂き、ありがとうございました。

Kさん 42歳 サーフィン歴4年 P3 6.4

FAQ

納期を教えて下さい

どれを選べばいいか分かりません

カスタムオーダーは可能ですか?

順番に全部買うということですか?

サーフボード相談

HFBのご購入を検討中の方、あなたのサーフィンについて下記の質問について教えて下さい。どのモデルのどのサイズが適しているかなど、ご返事いたします。ご質問やご相談ありましたら、どのようなことでも構いませんのでお気軽にコメント欄にお書きください。

    サーフィン頻度

    週5回週2〜3回週1回月1〜2回年数回

    TOP